週末*終活*ミニマリストへの道

気づけば人生折り返しへ。元気なうちに老前整理。

あなたは どのタイプ?

私は喉にくるタイプです。

オフィスで風邪ひきさんが増えたなぁ…と思っていたら、もれなく私にもウィルスがまわってきました。

マスクで防御しておけば良かった…と思っても後の祭りで、毎年繰り返していることなのに、何ゆえ「私は大丈夫」とあの時の自分は強気でいられたのか、…毎年開催雨天決行の後祭りです。

 

私の場合、発熱などはなく、まずは喉の違和感からやがて激痛に、そして少しだけ鼻にきてから、その後、咳が数週間に渡って長引く流れです。

この後祭りはきっちりスケジュールが決まっていて、医者にかかろうが、市販薬を飲もうが、症状も期間も少しも変わらないので、もはや風邪薬には頼らなくなりました。

 

何年か前、あまりに咳が長引いてドラッグストアの咳止め薬コーナーでどれにしようか迷っていた時、傍らにいた薬剤師さんに「咳にはコレです。」と一択で渡された錠剤があり、服用した次の日に感動的に咳が治まったことがあります。

その時に薬の名前を控えておけば良かったのですが、「またあのドラッグストアで聞けばいいや。」という甘えの気持ちで薬の名前を覚える気がなく、次の年に頼りに行った時にはその賢者はいなくなっていました。

今頃、どこかの街の薬局で「迷い子よ。咳には無論これですぞ。」と、あの時と同じように、あの幻の薬を授けているのでしょうか。

 

喉のケアに関して錠剤も粉末もスプレーもシロップもいろいろ試してきた、そんな喉薬ジプシーが昨年から愛用しているのが「森川健康堂プロポリスキャンディー」。

f:id:idumy:20191215195305j:plain

のど飴としては驚愕の定価¥600のお品です。

が、確かに効き目があるので、効果が定かでない市販薬と比べたら断然お得。

正直マズいし、パッケージにある「ピリッとした辛み」どころではなく、喉の荒れがひどければひどいほど、傷口に塩を揉みこむかの如くシミて「あー。このシミる部分が荒れているのだな。」ということが実感できます。

今年は喉の違和感を感じた時点で慌ててドラッグストアに買いに走り、いつもの、違和感からの激痛コースから、違和感からの違和感ちょい増し程度で治まりました。

 

「森川健康堂プロポリスキャンディー」にはスティックタイプもあります。

こちらは定価¥200。

f:id:idumy:20191215205527j:plain

袋タイプは100g(25個入っていました)で¥600。

スティックタイプは10粒で¥200。

昨年もうっすら疑問に思っていたこのお値段設定。

…今年は追求して、同時に両方購入してみました。

f:id:idumy:20191215210133j:plain

まったくの別物でした。

何の企業戦略か計り知れませんが、同じ商品名でありながら見た目の違いと同じくらい成分も異なります。

f:id:idumy:20191215210421j:plain

袋版の方は安心感のある原材料ですが、スティック版の方は、

水飴、砂糖、オリゴ糖三温糖、加工黒糖、はちみつ、プロポリスエキス、着色料(カラメル)

と、着色料を使用しているうえに、プロポリスエキスの含有量が7番目にまで下がっています。

なるほど…お値段の違いは成分の違いだったのですね。

 

別々に食べていた時は気付きませんでしたが、食べ比べてみるとスティックタイプの方が1粒が大きくピリピリ感は強めです。

効果のほどは、喉の症状が常に変化しているので正しく比べられないのですが、スティックタイプも十分に舐めた分だけ痛みを緩和してくれました。

 

そして、もうひとつ信頼しきっているのど飴があります。

f:id:idumy:20191215213505j:plain

老化現象でしょうか。喉がゴロゴロする時があります。

「エヘン虫」って昔のCMにあったなぁ…と検索したら、あらまビックリ、そういう病名があるのですね。 

更年期障害の1つの症状とか言われちゃいました。

 

…軽くショックです。

老化現象でしょうか。などと呑気にしているうちが華でした。

 

この飴は美味しく舐めているうちに「あれ?そういえばエヘン虫いなくなった?」とひっそりとスッキリさせてくれるところがお気に入りです。

そしてこちらも類似品が…

f:id:idumy:20191215215420j:plain

バ、バッタもん…?と思いきや、右側は100均用の商品ぽいです。

 

f:id:idumy:20191215215734j:plain

グラム数が異なるだけで、原材料も製造者も同じです。

110gの方は18個入りで¥182。

70gの方は12個入りで¥108。

おっと。予想に反して100均商品の方が割安でした。

原材料のシンプルさにもやられます。

 

…というわけで、一冬分と思われるのど飴を購入した12月のとある1週間でした。

 

…先週から続く

先週の片付けの続きをしようしようと思いつつ、薄暗いお天気とあまりの寒さに体内時計がONにならず、変温動物に果てしなく共感の、ソファでじっとしていただけで終わってしまった土曜日。

 

打って変わって快晴の日曜日、今日はやるゾとダイソーに食器のすべり止めシートを買いに行き、棚の配置替えです。

f:id:idumy:20191208204022j:plain

少しだけ安定感がでました。

あとで棚の固定方法をグーグル先生に聞いてみます。

 

そして、ダイソーの帰り道、花屋さんで思い描いていた大きさのポインセチアを見つけて、「そうそう。これこれ。このくらいの。」とご購入。

f:id:idumy:20191208204305j:plain

クリスマス度数が一気に上がりました。

こうなるとポインセチアの鉢周りにマツボックリも欲しくなってきます。

…たしか、ダイソーに色とりどり売ってたなぁ…

 

…こうして、モノとは増殖していくのでしょう。

マツボックリはやめておきましょう…か…。

いや、マツボックリくらい いいでしょう…か…。

 

私の中の誰かと誰かが戦っています。

ここは、欲しいと思いつつ、うっかりしてるうちにクリスマスシーズンが終わってしまった、という結末で丸く収めたいところです。

 

 クリスマス気分を楽しんだ後、「私服の制服化」を目指し、月~金のコーディネイトを組んでみました。

f:id:idumy:20191208212925j:plain

大好きなホワイトコーデ。

レースやスカラップに目がありません。

 

f:id:idumy:20191208213107j:plain

これまたレース多用。

f:id:idumy:20191208213325j:plain

たまにはワンピース。

 

f:id:idumy:20191208213357j:plain

重ね着風の異素材MIXカットソー。色味もデザインもお気に入りの1着。

五分袖ですが地厚のニット素材なので空調のきいたオフィスではちょうど良いです。

 

f:id:idumy:20191208213720j:plain

北欧柄も好きです。

 

そして、ここが肝心。

f:id:idumy:20191208213824j:plain

コーデを組んだ後のクローゼットの中身。

コート類・ストール類・寝間着類は別として、まだ数着残っています。

・黄色のハンガーのカットソー類が7着

・ボトムスが2着

・橙色のハンガーのワンピース類が2着。

…どれも着回しの利くお気に入りのものばかり…。

ここからのさらなる厳選は今の私にはまだ無理そうです。

 

果てしなき、ミニマリストへの道。

 

次週に続く…

先々先週、大敗を喫したお片付けのリベンジです。

敗因をぐるぐると考え、「収納用品を減らしてしまえ」という対策にたどりつきました。

物を減らす前に入れ物をなくしてしまう荒業作戦です。

 

…どの収納用品を減らすか、悩みに悩んだ末、汎用性に重きを置いて台所でしか使えない、だがしかし長年すさまじくお世話になった感謝してもしきれないキッチンカウンターを手放すことに。

…ありがとう。ずっと我が家の食を支え続けてくれた君。

f:id:idumy:20190826220617j:plain

 

キッチンカウンターに代わり、これからのパートナーになって頂いたのはこちらの棚。

f:id:idumy:20191201213209j:plain

引き出しの開け閉めがなくなり収納が格段に楽になった反面、地震がきたら絶体絶命な状況が案じられる眺めです。

地震対策を考えつつ、今回もゴール設定をしないまま作業に取り掛かった行き当たりばったり仕事なので食器の配置にも改良の余地だらけ、むしろ余地しかありません。

客用のカップ&ソーサーはいったんは処分を決めて、委託販売しているところに持ち込み5客で300円というお値段をつけたのですが、1ヶ月の期限の間に売れず私の手もとに戻ってきました。

活躍の場が少なかっただけでもともと気に入っていたものだったので、「そーかい。そーかい。戻ってきたんかい。」という「ご縁」な気持ちになり、またしばらく家に置いておくことに。

 

そして、棚に収納していた趣味のものは、材料類はトランクケースの中に。

f:id:idumy:20191201213337j:plain

このトランクもリサイクルショップで買い取りを拒否されてしまい、「こんなに可愛いのにねぇ。」とまたまた「ご縁」な気持ちになったアイテム。

そのうちトランクを連れていけるような大掛かりな一人旅をしてみようか。といった心持ちです。

 

そして本や資料、ファイル等はクローゼットの上棚に。

f:id:idumy:20191201213434j:plain

 

全部は置ききれないので、昔使っていたノートパソコンや、古いDVD・本などを整理、今回のお別れの儀にご参列の方々です。

f:id:idumy:20191201213502j:plain

黒いどんぶりは子供が食べ盛りの時は重宝していましたが、今は活躍の場が減っていて、隣のお椀くらいの大きさがちょうど使いやすいんだけど、このお椀はレンジに使えないんよなぁ…という、あちらもこちらも立てて、帯にもタスキにもなってくれよ、という思いを叶えてくれる食器を購入したため、両方とも一気に処分します。

 

f:id:idumy:20191201213703j:plain

冬服をリサイクルショップに売ったお金で、雑貨屋さんで購入した食器。

お正月にお雑煮を入れて映えさせる目論見です。

 

写真に写っていないところで、置き場所を追われたものがクローゼットの床に直置きされているので、また週末に続きをやるべくイメージトレーニングに勤しみます。

やっつけ日和

久しぶりの雨の週末です。

ドラクエウォークの新しいイベントを楽しみにしていたのに、ウォーキングをするには無視できない雨量のお天気で、「さて、何すんべか。…とりあえず寒いからエアコンつけよう。」と今季初の暖房をつけてぬくぬくしたところで、ハンドメイドスイッチがカチリと入りました。

 

本日の取り組みは、やりかけ放置村の 

f:id:idumy:20191124193318j:plain

 

フェリシモ手芸キットのホワイトキルトです。

f:id:idumy:20191124193515j:plain

「たくさん集めて大きなキルトに仕立てましょう。」とカタログにありましたが、たいした展望もなく注文 → 2回で挫折、仕上げの段階で出来上がり線と縫いしろ線をつけて切り揃えるところで、ハサミを入れることに「ここで失敗したら今までの苦労が水の泡だ…」と謎に大きなプレッシャーがかかって放置された顛末です。

今となっては「今までの苦労」なるものをすっかり忘れているので何の躊躇もなくハサミを入れ無事に完成させることができました。

 

白一色という点がなんとなくクリスマスっぽいので出窓のイベントスペースに仲間入り。

f:id:idumy:20191124193616j:plain

ポインセチアの小さめの鉢を置いたら様になりそうです。

 

それから、もう一点。

f:id:idumy:20191124194216j:plain

こちらは真夏のさなかに完成して「もう。見るだけで暑い。」と最後のアイロン仕上げを後回しにしていたアームウォーマーです。

寒さ対策には3首(首・手首・足首)の保温が有効とのことで、手袋よりもアームウォーマーを好んで揃えています。

f:id:idumy:20191124194301j:plain

コートの袖からチラ見せ。

寒い時は指先まですっぽり覆います。

 

f:id:idumy:20191124194527j:plain

逆側を指先にしても。

 

棒針の編み込み模様は裏側での糸の引き具合に気を使い何度もやり直したので、この冬の活躍に喜びもひとしおです。

 

…「ひとしお」って「一入」って書くんですね。

呼んだ?

…というようなことが稀にあります。

何気なく入ったお店で、私に買ってもらうためにそこで売れ残ってたでしょ。

テレパシーで私のことおびき寄せたでしょ。…というセール品が。

 

一時期、ハマりにハマって輸入会社から定期的に購入していました。

f:id:idumy:20191116201844j:plain

G7ベトナムコーヒーです。

コーヒーと砂糖とミルクの粉末が1包になった3in1で、75ml(ほんの4、5口分という少量)のお湯で溶かすだけのお手軽インスタントコーヒー。

とにかく濃くて甘くて、そのしつこさがクセに、そしてしつこさゆえに1杯で充分な満足感を得られる、私にとってのご褒美ドリンクです。

ずっとネットショップでまとめ買いしていたのが、街中のベトナム料理屋やカルディコーヒーでも取り扱っている店舗があることを知り、なくなったからカルディに寄った時に買っとこう…と思ったまま忘れ去って幾年月。

あんなに好きだったのに、目の前からなくなった途端に忘れるなんて。

 

…メモリの上書きにもほどがあります。

 

そんな薄情な私に存在をアピールするかのように、ワゴンの中から見慣れたパッケージをはみ出させているところをレーダーが探知しました。

f:id:idumy:20191116205246j:plain

ワゴンにあった5箱全てをお買い上げです。

そういえば…、とお土産でもらったベトナムコーヒー用器具、自分で入れてみたくて買ってきてもらったはいいが、なかなか上手く出来ず、また今度じっくり取り組もうと引き出しの奥にしまわれていたものが写真に華を添えてくれました。

 

こんな可愛いタイプも。

f:id:idumy:20191116205915j:plain

もはやインテリアです。

 

これからの季節にますます美味しいベトナムコーヒー。

1日のお楽しみがひとつ増えました。

片付けの罠

…に、どうやらハマってしまった模様です。

 

趣味用に使っている棚をクローゼットにしまおうという目論見の元、行き当たりばったりで作業を開始したところ、

 趣味用の棚 ⇔ クローゼットの棚

という、ただの棚交換という結果になったことに、愚かにも写真を撮っていて気付きました。

片付けの落とし穴。 …それは、AからBへの移動という物量プラマイゼロの配置換え。

今日1日の収穫は幾ばくかのカロリー消費でしょうか。

 

…とは言え、なんとなく見た目がスッキリしたし、クローゼットが広くなったし、使いやすくなったし、掃除がしやすくなったし、 …お。探せばそこそこ収穫は見つからなくもないゾ。

…後付けでもよし。成果はあったことにしましょう。

 

棚がなくなって広くなりました。

f:id:idumy:20191110213527j:plain

 

趣味用に使っていた棚をこちらに移動。

f:id:idumy:20191110213559j:plain

 

趣味用に使っていた棚…の過去記事です。 


そして趣味のものは、クローゼットで使っていた棚に。

f:id:idumy:20191110204335j:plain

 

それでもって、やっとこさ1週間遅れで、

f:id:idumy:20191110205804j:plain

ハロウィンからクリスマス仕様に窓辺もチェンジしました。

なにか観葉植物が欲しいと思っていたので、今年はリアルツリー(もみの木じゃないけど)にて、フェイクは処分です。

リースはその昔プリザーブドフラワーを習っていた時に作ったもので、サンタの積み木は高3のクリスマスに親友とプレゼント交換した時のもの(30年以上も共に!)。

クリスマス飾りにしては華やかさに欠けますが、物は増やさないと決めた以上、100均のクリスマスコーナーの誘惑には負けられません。闘いです。

気が向いたら手作り品にでも取りかかろうと思います。

 

…そして、なんだかんだでも少しだけ出た処分品。

f:id:idumy:20191110211125j:plain

 

前回、冬服の衣替えで処分となった服はリサイクルショップで¥1,580で買い取って頂けました。

そしてその帰り道、雑貨屋さんでまるっと使い切り、泡銭は泡となる運命です。

 

次回こそは、ただの配置換えに陥らない片付けができるよう、今日という日を胸に刻みつけるものの一晩寝ると忘れてしまう…それもまた運命でしょう。

天然素材なの?

長いお母さん生活の中でも正解がわからずにいた(というよりも全く気に留めていなかった)「台ふきん」。

昨今、店頭で主流になっているマイクロファイバークロスは海洋汚染を引き起こすという記事を読んで「それは一大事。」とダイソーの布巾コーナーの前で老眼鏡をかけました。

マイクロファイバー素材を除くと選択肢が一気に激減です。

天然素材を選んでおけば良き?と綿100%のガーゼふきんをとりあえず選んで使ってみましたが、なにしろ黄ばみや劣化が早すぎました。

所詮の100円クオリティーだったのか、天然素材ゆえのものなのか…

こんな時の「グーグルせんせーぃ」とネット検索です。

台ふきんという消耗品に関心を持ったことがなかったので、色褪せたハンドタオルを使い回したり、粗品で頂いたものを使ったり、…まさか台ふきんをネットショップで、しかも、ちょっといいランチが頂けるようなお値段で購入する日がくるとは、「意識高い系でしょ?でしょでしょ?」と誰かに同意を求めたくなります。

 

f:id:idumy:20191104154549j:plain

今回購入した「吉岡商店 蚊帳ふきん 3枚入り」。

素材は、綿50%・レーヨン50%です。

レーヨンって、その字面と語感から化繊だとばかり思っていました。

木材からできた繊維だったんですね。

 

…と思って調べたら、やはり化繊でした。

化繊のなかでも再生繊維と呼ばれるもので、焼却しても有害物質の発生がほとんどない(そこのところがいちばん大事)特徴を持っているようです。

 

肝心の使い心地は、まさに「満点」級。

油切れも水切れもよく、汚れを拭き取った直後なら洗剤なしの水洗いだけでキレイになり、驚異的な速さで乾くので、生乾き臭に悩まされることもなさそうです。

 

以下、パッケージにある商品説明です。

  さわやかな使い心地は 満 点(ここだけ文字大。しかし深く納得。さわやかな、という表現も、仰る通り!という使い心地)

 清潔な生地の白さは相当長くたもたれ、(たしかに実感。)

 しかも普通のふきんより長もちします。(そんな予感。期待大。)

 レーヨンは木材から出来た繊維です。(ここちょっと勘違い。だが天然繊維とはそもそもどこにも書いておらず。我の早合点。)

 のりはさつまいもから作られたでんぷんのりを使用しています。(特に感慨なし。)

 

お値段以上の価値ありで、このふきんを使ったら他は使えない、という口コミ通り、高評価も納得の一品です。